交通事故に関する基礎知識や事例
Basic Knowledge And Example
現在の日本では、およそ1分に1件のペースで交通事故が発生しているといわれています。多くの方が交通事故の被害に遭われ、悩まれていらっしゃいます。
交通事故で被害回復を図る方法として重要なものは、相手方に対しての損害賠償請求です。請求できる損害賠償内容は、事故の種類によって大きく異なります。
たとえば、慰謝料については、物損事故の場合には原則として請求が認められていません。一方で人身事故の場合は、入院や通院に要した日数に応じて入通院慰謝料を請求することができ、死亡事故の場合は、亡くなられた被害者の方に対する慰謝料と遺族の方に対する慰謝料を合わせた死亡慰謝料を請求することができます。
慰謝料のほかにも、損害賠償請求の対象となる項目は多岐にわたり、その計算方法も非常に複雑です。
損害賠償請求を含めた事故対応について、加入している保険会社に一任される方も多くいらっしゃいます。しかし、保険会社の対応が必ずしも最善とはいえないケースもあります。損害賠償請求は法律問題であり、専門家である弁護士に相談することで、最善の対応を検討することができます。
札幌第一法律事務所は、札幌市中央区を中心に札幌市、石狩市、恵庭市、千歳市の皆様からご相談を承っております。
交通事故をはじめとして、相続、離婚問題、不動産トラブル、企業法務など幅広い分野のご相談に対応しております。
交通事故でお悩みの方は、札幌第一法律事務所までどうぞお気軽にご相談ください。幅広い知識と豊富な経験をもとに、ご相談者様に最適なご提案をさせていただきます。
当事務所が提供する基礎知識
Basic Knowledge
-
元配偶者が養育費を払...
子どものいる夫婦が離婚する場合、非同居親には養育費を払う義務があります。しかし離婚後、養育費を継続的に払う非同 […]
-
遺言書
遺言書とは、遺言者の最終意思を表示し、その意思を法律関係に反映させるものです。遺言は、遺言者の意思に従って法的 […]
-
顧問弁護士
まず、前提として、顧問弁護士には明確な定義はありません。しかし、一般的に顧問弁護士は、会社で起きうる法的トラブ […]
-
相続放棄
相続放棄とは、被相続人に属していた一切の権利義務が包括的に承継される相続を、相続人が望まない場合に放棄をするこ […]
-
示談交渉
交通事故に遭ってしまった場合、どのようにして加害者側と示談交渉を進めるべきなのでしょうか。ここでは、示談交渉を […]
-
兄弟間の相続争い|不...
相続は争族という造語が作られるほど、家族間で争いになりやすい問題です。特に親が亡くなった後、相続人となる子ども […]
よく検索されるキーワード
Search Keyword
弁護士紹介
Lawyer
二人の弁護士が、相続問題や離婚問題、交通事故、不動産トラブルなどそれぞれの得意分野で連携しながら、組織力と迅速なフットワークで解決してまいります。道内全域からのご相談にお応えしております。
弁護士
- 所属団体
- 札幌弁護士会
- 経歴
-
2010年 北海道大学 卒業
2012年 北海道大学 法科大学院 修了
2014年 札幌弁護士会 登録
2014年 札幌の法律事務所に入所
2018年 札幌第一法律事務所を開所
弁護士
- 所属団体
- 札幌弁護士会
- 経歴
-
2008年 北海道札幌西高校 卒業
2012年 北海道大学法学部 卒業
2014年 北海道大学法科大学院 修了
2015年 札幌弁護士会 登録
2015年 札幌市内弁護士事務所 勤務
2018年 札幌第一法律事務所 開所
事務所概要
Office Overview
事務所名 | 札幌第一法律事務所 |
---|---|
代表者 | 細川 晋太朗(ほそかわ しんたろう)、菅井勇人(すがいはやと) |
所在地 | 札幌市中央区南1条西9丁目5番地1 札幌19Lビル8階 |
TEL/FAX | Tel.011-206-9860 Fax.011-206-9859 |
営業時間 | 平日 9:00~17:30 (事前予約で時間外対応可能です) |
定休日 | 土・日・祝日 (事前予約で休日も対応可能です) |
アクセス |
札幌市電山鼻線「中央区役所前」駅 徒歩3分 札幌市営地下鉄東西線「西11丁目」駅 徒歩5分 |